リロットブログ

繰り返す腰痛を根本から改善するために!理学療法士が解説

繰り返す腰痛を根本から改善するために!理学療法士が解説

2025年10月04日 09:26

慢性腰痛とは?


 慢性腰痛は、3か月以上続く腰の痛みをいいます。レントゲンやMRIなどの検査で原因がはっきり分からない場合も多く、その多くは「筋肉や筋膜のこり」によって起こると考えられています。

 長時間のデスクワークや立ち仕事で同じ姿勢を続けると、腰まわりの筋肉に疲労がたまり、血流が悪くなります。その結果、筋肉に必要な酸素が不足し、老廃物がたまって「痛み物質」を発生させます。特に脊柱起立筋や腸腰筋、腰方形筋といった腰部分にある深い筋肉が硬くなると、動かしにくさや違和感が慢性化しやすいのです。

 さらに、ストレスや不安など心の要因も腰痛を悪化させることが分かっています。つまり慢性腰痛は、体の疲労と心のストレスが複雑にからみ合って起こる多因子的な症状といえます。

理学療法士による整体ケア


当院では、理学療法士の専門的な視点から、慢性腰痛の根本改善を目指します。


1.硬くなった筋肉・筋膜を丁寧にほぐし、血流を促す

2.姿勢や動作のクセを評価し、負担の少ない体になるよう姿勢を調整

3.体幹を支える筋肉に対するケアで、再発しにくい身体づくり


ただ痛みを取るだけでなく、「再び痛みが出にくい体」に整えることを大切にしています。腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。



**筋肉と関節のプロ理学療法士のリロット整体院**

最寄り駅:流山市初石駅徒歩1分

ご相談の多い疾患

:腰痛/膝の痛み/肩こり/頭痛/首コリ/姿勢不良/猫背/肩こり/坐骨神経痛/椎間板ヘルニア/ぎっくり腰/脊柱管狭窄症/四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)/反り腰/産後の骨盤調整/産後の体形の崩れ/ポッコリお腹/骨盤の歪み/変形性膝関節症/変形性股関節症/疲労/冷え性/むくみ